アヂサワゲームとは、アヂサワモユキがボードゲーム及びカードゲームを制作するために立ち上げた、サークルです(ひとりでやってますが...)。

昔からボードゲームが好きで、日本製のカードゲームやアメリカのウォーシュミレーションゲーム(友達から時間がかかる!と言われ断られていた...)を買っていましたがモヤモヤしていました。

初めてドイツゲームに出会ったのは「カタン」で、「あっこれだ!探していたのは!」となり、TVで「ゲームナイト」みたいな番組を観て、人気のドイツゲームを買いました。

ゲームマーケットってのがあるのを知りまして、関西なものですから、大阪のに十数年前に行きました。2015年の大阪に行こうと思ってたけど用事で行けず、2015年春の東京も行けずモヤモヤしてました。

そうだ!自分でゲーム作っちゃえ!出展しちゃえ!」と思い、2015秋東京に初出展することになりました。作ったゲームはその時の炭酸飲料や通信機器の会社のCMによく出てくる童話「桃太郎」を再現したものです。題名は決戦の地「鬼ヶ島」。ベタかなと思いながら、これで行きました。評価してもらえる事を楽しみに...(やっぱり自分の作ったゲームを他の人に遊んでもらうのってドキドキしますね)

結果は事前研究をしなかったせいで、はっきりいって惨敗でした。トホホ
ゲーム的には問題なかったと思いますが(?)、ネーミング、テーマ、箱絵、箱の大きさ、価格設定、広告宣伝等もう少し事前研究が必要だったと思います。でもよかったと思います。失敗にしか学ぶものはないと思っています。

2016年神戸ではそれをふまえて、「ヌイグルミ野球カウントスリーツー」という2人用野球カードゲームを販売し、好評を得ました。

2017年神戸では相撲をテーマにした「スモガメ 東西対抗戦」を販売しました。

2017年秋では信濃の地形をテーマにした「信濃國土豪衆」を販売しました。

2018年大阪ではラグビーをテーマにした「ボォドラグビーFBK」を販売しました。

2018年 アヂサワゲーム BOOTH店で通信販売始めました!

2019年 大阪でボートレースをテーマにした「トーネードスプラッシュ」を販売しました。

2019年 秋にバスケットボールをテーマにした「バスケットボドゲール」を販売しました。

2021年大阪にオナラ大会をテーマにした「第76回全国放屁大会」を販売しました。

2022年秋ボートレースをテーマにした「トーネードスプラッシュ2」を販売し、好評を得ました。

2023年春野球をテーマにした「タイムリーヒットエンドヒット」を販売しました。

ゲーム案はいろいろあるので少しずつ出していければいいなと思っています。

よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。